Staff Blog

スタッフブログ

試乗車情報
2025.07.18 松本村井店

REXに待望のハイブリッド登場と日本最後の秘境まで歩いた話

松本村井店の早野です。


お客様からよくあるご要望

・コンパクトで(5ナンバー)

・低燃費で(できればハイブリッド)

・予算300万円以下のSUV


そんなお客様のニーズを全て満たすクルマが登場しました!!


REXハイブリッド!!

なんと燃費は驚異のWLTCモードで28.0km/L!!



松本村井店の試乗車は上級グレードZ HYBRID 2WD。

車両本体価格は2,608,100円。



兄弟車のクロストレックと並べてみるとサイズ感がよくわかります。


  • クロストレック:全長4480mm 全幅1800mm 全高1575mm.
  • レックス:全長3995mm 全幅1695mm 全高1620mm
このコンパクトなサイズ感は魅力的。


しかもスモールSUVとは思えないほどの大容量荷室空間。

安い、低燃費、コンパクトのお客様のニーズを叶えた一台です。



REXただでさえ安いのに、、、


今なら5万円オプションもプレゼント!!


今がチャンスです!


お問い合わせお待ちしております。



試乗予約はこちら

来店予約はこちら

車種グレード更新日工場出荷時期の目処
レックスe-SMART HYBRID7月11日時点2ヵ月~















おまけ



今年も北アルプスに縦走登山に行ってきました。


去年はジャンダルムや大キレットの危ない山ばかり登ったので今回はゆったりしたところに。


ということで今回は日本最後の秘境と呼ばれる、富山県の「雲ノ平」を目指しました。


歩いて一日以上かかり、簡単には行くことが出来ないまさに秘境です。



一日目

朝6時にゲートが開く折立の登山口からスタートします。

松本からBRZで4時間掛かりました。

コースはこんな感じ↓


折立 ⇒ 薬師岳 ⇒ 太郎平 ⇒ 黒部五郎岳 ⇒ 三俣蓮華 ⇒ 鷲羽岳 ⇒ 雲ノ平 ⇒ 太郎平 ⇒ 折立

3泊4日で北アルプスを食料、テントを背負って50km縦走します。


まずは急登を登って薬師岳(2926m)

名前がかっこいい。


今晩は薬師峠キャンプ場でテント泊します。

水場や綺麗なトイレもあって快適でした。


二日目

太郎平小屋の分岐点。

今回は黒部五郎岳方面に向かいます。


下界は真夏日ですが、北アルプスはまだ雪渓が残っていました。

それにしても遠い・・・。

いくら峠を越えても黒部五郎が見えず・・・。


朝5時に出発してお昼にやっと到着!へとへと。

そこからさらに三俣蓮華のテント場を目指します。

飲み水がなくなって焦りましたが、なんとか夕方にはテント場に到着。


三日目

目の前には鷲羽岳。

寝起きに標高400mアップを登ります。


百名山の鷲羽岳(2924m)。

遠くには槍ヶ岳も見えて絶景。


そして鷲羽岳を越えてしばらく歩くと、やっと見えてきました雲ノ平!

2000mを超える高地に平地が広がる地形は日本でここだけなんだそうです。


雲ノ平には「スイス庭園」や「日本庭園」といった美しい湿原が広がっています。


ヘリコプターで雲ノ平山荘に物資を運んでいるようです。


雲ノ平山荘に到着。

私が訪れたのが7月上旬で、まだオープンしていませんでした。

ヘリコプターで運ばれていたのは大量のビールでした。



薬師峠キャンプ場でもう一泊して無事に下山。

ということで今年の目標だった雲ノ平に行ってきた話でした。